National
ナショナル
「Nationalといえばコレ!」を投稿してみませんか?名演・グッドサウンド・おすすめレビュー・マニアックなネタ等、あなたが「コレだ!」と思えば何でもOK!
Nationalといえばコレ!
Flickr Images
Bride to Be Celebration at the National Infantry Museum | 23 FEB 2014
The National Infantry Museum and Soldier Center
09222014 - 2014 Historically Black Colleges and Universities (HBCU) National Conference 229
US Department of Education
ジョニー・ウィンターの『これ』は「ドブロ」じゃなくて「ナショナル」です。
正式に言うと「ナショナル社製のリゾフォニックギター」です。
Nothing But the Blues
ボクはずっと『これ』がドブロだと思ってて「ジョニー・ウィンターのドブロいいね~、ドブロかっこいいね~」って言ってましたが、ドブロもナショナルもメーカー名なんですね。
一時期ドブロ社しかリゾネーターギターを生産してなかったため、日本では「リゾネーターギター=ドブロ」と呼ばれるようになり、
そしてボクは「ジョニー・ウィンターのあれ=ドブロ」と覚えてしまったわけですね。
『これ』は「リゾネーターギター」または「リゾフォニックギター」が正式名称です。
リゾネーターギター2大メーカーが
「ナショナル」と「ドブロ」なんですね。
・ナショナルオフィシャルサイトはこちら
http://www.nationalguitars.com/
・ドブロは現在GIBSONが所有
で、ジョニー・ウィンターが持ってるのは「ナショナル」です。
とにかく見た目がかっちょいいですね!
こちら、メタルボディーの裏側に写るジョニーウィンターがかっちょいいジャケットの「ザ・プログレッシヴ・ブルーズ・エクスペリメント」。
ギターの裏側でこんなかっこいいジャケットになるギターってメタルボディーのリゾネイターギターくらいじゃないかな~。
ザ・プログレッシヴ・ブルーズ・エクスペリメント
アコギにスライドにワウやらエフェクターをかましマーシャルにぶち込むという独自のスタイルのJohn Butler。
Sunrise Over Sea/The John Butler Trio
ナショナルのレゾネイターギター(ドブロと呼ばれることがありますがドブロはメーカー名で、ドブロとナショナルがレゾネイターギターの2大メーカーになります。)を持った映像がこちら。
1:48あたりからナショナルのレゾネイターギターを持ちスライド弾きながらとワウを踏みます。
nationalオフィシャルサイトはこちら
http://www.nationalguitars.com/home.html
Zebra – John Butler Trio (Official Video)
https://youtu.be/PO2b3cggqs0