1977年製のビンテージGibson RD Standardのデモ動画。 RDは1977年から2年間しか製造されていないので動画のモデルは貴重な一本。 ボディ&ネックはメイプル、指板はローズウッド。 スケールはレスポール(ミディアムスケール)と同じだと思ってたけど、ストラトと同じロングスケールなんですね。 このRD Standardは非常にコンディションもよさそうなきれいな状態です。 0:20 ボディーのアップ。木目が美しい。 0:35 1人多重録音演奏スタート 3:12 ギターだけのデモ 5:27 詳しい解説(英語) 1977 Gibson RD Standard – Demo http://youtu.be/GFUcBJrRCfU
Gibson RDといえば、イエローモンキーの菊地英昭(EMMA(エマ))。 イエローモンキー時代の1st、2ndあたりはサンバーストのRD Standardをメインで使ってました。 1stアルバムの『THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE』は当時のオリコンチャート圏外であんまり売れてないんだけど、 グラムロック、ブギーというコンセプトがビジュアルにもサウンドにも前面に出ていて、個人的には日本のロックの名作アルバムにあげたい。 ボクはこの1stが出た時、グラムロックとかモット・ザ・フープルとかミック・ロンソンとか大好きで、リアルタイムで買って雑誌のインタビュー記事とかも片っ端から読みあさってたんだけど、正直まさかイエローモンキーがこんなに売れるとは思ってもいませんでした。 RDを見るたびに、イエローモンキーが売れたうれしさと戸惑いを思い出します(笑)。 こちらデビューシングルの「Romantist Taste」のPVでもRD弾いてます。 Romantist Taste – THE YELLOW MONKEY http://youtu.be/9wFgPxWDj-Q
1977年製のビンテージGibson RD Standardのデモ動画。
RDは1977年から2年間しか製造されていないので動画のモデルは貴重な一本。
ボディ&ネックはメイプル、指板はローズウッド。
スケールはレスポール(ミディアムスケール)と同じだと思ってたけど、ストラトと同じロングスケールなんですね。
このRD Standardは非常にコンディションもよさそうなきれいな状態です。
0:20 ボディーのアップ。木目が美しい。
0:35 1人多重録音演奏スタート
3:12 ギターだけのデモ
5:27 詳しい解説(英語)
1977 Gibson RD Standard – Demo
http://youtu.be/GFUcBJrRCfU
Gibson RDといえば、イエローモンキーの菊地英昭(EMMA(エマ))。
イエローモンキー時代の1st、2ndあたりはサンバーストのRD Standardをメインで使ってました。
1stアルバムの『THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE』は当時のオリコンチャート圏外であんまり売れてないんだけど、
グラムロック、ブギーというコンセプトがビジュアルにもサウンドにも前面に出ていて、個人的には日本のロックの名作アルバムにあげたい。
ボクはこの1stが出た時、グラムロックとかモット・ザ・フープルとかミック・ロンソンとか大好きで、リアルタイムで買って雑誌のインタビュー記事とかも片っ端から読みあさってたんだけど、正直まさかイエローモンキーがこんなに売れるとは思ってもいませんでした。
RDを見るたびに、イエローモンキーが売れたうれしさと戸惑いを思い出します(笑)。
こちらデビューシングルの「Romantist Taste」のPVでもRD弾いてます。
Romantist Taste – THE YELLOW MONKEY
http://youtu.be/9wFgPxWDj-Q
Gibson RD
最近の日本のアーティストでは椎名林檎が弾いてるRDがインパクトあったかな。
http://youtu.be/UMlqTEVMZFE